人によってOKだけど自分はNGになる | セクハラを考察する不動産屋

パワハラと違いセクハラは相手がそう感じたら成立する~東村山の不動産会社

まず最初にはっきりさせておきたいのが、パワハラは相手がパワハラだと感じただけでは成立しません。「職場の優越的関係を背景の必要かつ相当な範囲を超えたもの」というのがパワハラの定義ですが、“必要かつ相当な範囲を超えたもの”という部分は人によってとらえ方はあいまいです。

そういう意味でパワハラに白は無く、グレーか黒しかないともいえるでしょう。だから限りなく白に近いグレーをめざすためにもパワハラに関しては、経営陣によるメッセージの発信や明確な社内ルールを確立など、予防措置が重要になってきます。

一方で、セクハラは相手がセクハラだと感じたら成立します。「なぜあいつならOKで俺が同じことを言ったらセクハラなんだ。不公平じゃないか!」というの通用しません。そんなわけで、セクハラは誰もが加害者にも被害者にもなり得ると考えておくほうがよいでしょう。

セクハラの成立と責任の取り方を一緒くたにしないで~東村山の不動産会社

そこで押さえておきたいのが、セクハラの成立と責任の取り方を一緒くたにしないことです。どういうことかというと、上司であるあなたが部下に対して「今日の服装は素敵だね」と言ったとしましょう。

それに対してその部下からセクハラだと指摘を受けたとして、あなたの責任の取り方として会社をクビになったり、降格処分を受けたりしなければいけないでしょうか。

それはどう考えても行き過ぎですよね。「ごめんね。もう言わないからね。」と謝罪すれば済む話です。しかしながら、「俺の愛人になれ」などと自分の権力を利用して性的欲望を満たそうとするのは明らかにアウト。

誰から見ても社会通念上、アウトなセクハラには、法的な制裁や家庭も崩壊するなどのさまざまな社会的な制裁が待っています。

一般的にセクハラだと認められる行為については、知識として心得ておいて絶対にしないこと。自分と相手との関係性や相手の性格によっては、嫌だと思われることもあることを知識として認識しておくこと。相手は嫌だと言いづらい場合が多いだけで、受容しているわけではないことを肝に銘じましょう。

最後にセクハラは異性間だけの問題ではないこともお忘れなく。

好評発売中です!

きまじめでやさしい弱者のための「独立・起業」読本
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
阿部 浩一 (著)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です