ありふれた業種を選んでから差別化する | 従来型の組織から自由になるための起業

ボンカレーに学ぶ~東村山の不動産会社

誰もが良く知る大塚食品の『ボンカレー』。今ではレトルトカレーも種類が豊富で、店頭にはたくさんの商品が並んでいますが、このボンカレーこそが世界初のレトルトカレーです。

大塚食品のウェブサイトによると、1964(昭和39)年にカレー粉や固形カレールウをつっていた会社を大塚グループが引き継いだのが最初だったといいます。しかしながら、当時はすでにカレー粉や固形カレールウは競争が激化していて、同じものを作っても勝ち目はないと考えたことが、レトルトカレーの開発に踏み出すきっかけとなりました。

保存料無しで長持ちするレトルト食品は今でこそ当たり前ですが、さまざまな研究と試行錯誤の末にボンカレーは世に出て、その後もトライ&エラーを繰り返しながら、レトルトカレーの元祖として現在も存在し続けています。

普通の人こそボンカレーでいこう~東村山の不動産会社

ブルーオーシャン戦略とは、ライバルのいない市場を見つけて勝つと言ったようなことですが、これにボンカレーを当てはめると「家庭用のカレー」という市場は1964年当時はすでに、ブルーオーシャンに対するレッドオーシャン(ライバルが多く血で血を洗う市場)だったことがわかります。

私(阿部)は、普通の人こそこのボンカレーのように、競合の多い市場・業種にいて、その中で差別化をめざすべきだと考えています。この世に無い、まったく新しいサービスや市場を生み出すことができるのは、一部の才能とエネルギーのある人だけです。

このとき、大塚食品がカレーではない「○○」というそれまでにない家庭用食品を開発しようとしていたとしたら、それは成功していたかもしれませんが、凡才には無理でしょう。

多くの人々はわかりやすいものを求めて、自分が理解しがたいものには警戒心を抱きます。私で言えば、「不動産会社経営」というありふれていてわかりやすい肩書があるからこそ、変に自分を縛らず活動できているものと考えています。

たとえば「不動産きらめきコンサルタント」のような肩書で、社会を納得させる仕事をつくり、世間を渡っていく自信は今の私にはありません。

好評発売中です!

きまじめでやさしい弱者のための「独立・起業」読本
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
阿部 浩一 (著)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です