同性カップルの住まい探しに寄り添うことが原点 | 多様性と不動産業

女性同士に比べると男性同士のほうに偏見を持つ人は多い~東村山の不動産会社

当社の原点はいつでも、同性カップルが直面するお部屋探しの苦労に寄り添いたいというものです。当事者ではない人にはイメージしづらい面があるかもしれませんが、同性カップルが一緒に住む家を探すときというのは、いろいろ厄介なことがあります。

大家さんや不動産業者が偏見を持っていたり、理解がないため賃貸住宅への入居がNGというケースはこれまでごまんと存在しました。

特に女性同士に比べると男性同士のほうに偏見を持つ人は多いようです。ある男性同士のカップルの方からは、大家さんから過激派がアジトにしようとしているのではないかと疑われたという話も聞きました。

むしろ、過激派ならば男女の偽装なり、本物のカップルのほうが目立たないだろうと思うのですが(笑)、LGBTQを見る社会の目というのは所詮そんなものかとため息が出ます。

確実に社会は動いている~東村山の不動産会社

全国的に賃貸物件への入居をはじめとするあらゆる差別的扱いを禁じる、パートナーシップ制度を導入する自治体も増え、社会が変わり始めていることは事実です。不動産業者も最初は男性同士の入居希望を訝しそうにしていたものの、パートナーシップ宣誓書などを示すと「そういうことでしたか」などとホッとした様子で話を進めてもらったなどという話も聞きました。

しかしながら、自分は偏見なんか無いなどという人でも、多くは他人事と考えているからそう言うのであって、自分の身内に当事者がいることは認めたくない、許せない人たちだったりします。

経団連の十倉雅和会長が、日本のLGBTQに関する取り組みが欧米に比べて遅れていることに関して、「恥ずかしい」と苦言を呈したことがニュースになっていました。本当に、まだ「理解しよう」という段階で議論が進んでないことにはあきれるばかりです。失礼ながら経団連と言うと、「古いおじさんたちの団体」という、それこそ偏見を持っていた私(阿部)ですが、こういうところから声が上がるというのはとても心強く思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です