どうする?空き家と空きマンション | 住まいと地域の課題

空き家が増えると何が問題か~東村山の不動産会社

「空き家」の問題は深刻です。「平成30年住宅・土地統計調査住宅数概数集計」(総務省調査)によると、総住宅数に占める空き家の割合が13.6%と、2013(平成25)年から0.1ポイント上昇。過去最高となっています。

空き家が増えると何が問題なのかといえば、家屋の倒壊・ゴミの不法投棄などによる衛生状態の悪化・不法侵入などが挙げられます。景観が損なわれて、治安にも影響が出るというわけです。空き家が増えるということは人口も減少するということなので、インフラ整備にも問題が起こります。整備のための費用も、一人当たりの負担額が増えるということですね。

空き家が増える背景には、少子高齢化という日本社会の状況が大きく作用しています。都市部で暮らす子どもが相続した田舎の古い家屋、高齢者住宅に親を入居させた後に抜け殻となった家など。官民一体となって行われてきた、住宅の供給過剰も空き家が増えている一因と言えるでしょう。

合意形成も大変なマンションの解体問題~東村山の不動産会社

空き家がなぜ放置されてきたかと言えば、更地よりも建物があったほうが固定資産税が安くなるからです。解体費用をかけて壊して、なおかつ税金が高くなるなら、周囲に迷惑がかかるとわかっていても、なかなか取り壊そうとはなりません。

古家付き土地として売却する選択肢もありますが、周囲も同じような空き家ばかりの場所に住もうと思う人はどれだけいるでしょうか。

空き家問題については、法律よりも自治体の条例が先行していて、法律が後を追っているという印象です。当然ですが、自治体の熱量もそれぞれ。問題になっているから、とりあえず地元の名士みたいな不動産事業者などを入れた検討会を作って、格好だけやっていますというところもあります。

そして、これからさらに空きマンションの問題もクローズアップされていくでしょう。マンションは区分所有権と言って、部屋ごとに所有者が異なるケースが多いので、合意形成が大変なのは容易に想像がつきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です