ファンドレイジング事業 寄付コンサルティング 非営利団体は、お金を稼いではいけないと思っていませんか? 非営利団体(NPO法人や社団、財団法人など)は、お金を稼いではいけない、そういう存在ではないと誤解されている方は、かかわっている当事者の中にも多く見受けられます。営利と非営利の違いは、儲けた分を仲間内で分配していいか否かの違いです。株式会社は儲かったら株主に配当しますよね。非営利団体は、儲けた分は寄付者や支援者、役員などで山分けするのではなく、すべて事業に使いましょうというのが、営利と非営利の違いになります。ちなみに職員等の給与は、必要経費であって分配利益ではありません。だから、非営利団体もたくさん稼いで、職員の待遇を良くすることができれば、それだけ団体のミッションを実行するためのモチベーションもアップして、充実した活動につながり得るというわけです。 あなたの不動産、どこかに寄付しませんか? 空家問題が話題となって久しいですが、まだ使いみちがあるのにマッチングがうまくいっていないばかりに、放置されている不動産もあります。たとえば、“終活”の一環として、児童養護施設へ不動産を寄付される方がいらっしゃいます。児童養護施設は保護者がいなかったり、虐待を受けていたりする子どもたちが暮らす施設です。原則、18歳になったら施設を出て自立をしなければなりませんが、就職や人間関係で失敗してアパートの家賃が払えなくなったような子たちが身を寄せる場所はありません。そういう子たちが一時的に身を寄せて、再起をはかれるまで生活できる場が求められています。たとえ不動産としての市場価値は低くても、文化的価値や芸術的価値、その他の社会的価値を見いだすことによって、あなたの不動産を役に立てることができます。 遺贈寄付・不動産を寄付したい、受けたい クラウドファンディングに挑戦してみたい ウェブを活用した寄付集めの仕組みをつくりたい 助成金・補助金等を活用したい、など お気軽にご相談ください。 お問い合わせはこちら