中古マンションを買う

中古マンションの魅力

・新築より圧倒的に数が豊富

2020年の“全国”の新築マンションの販売戸数→73,765戸(東京カンテイ調べ)

2020年の“首都圏”における中古マンションの新規登録件数→181,750戸(レインズ調べ)

全国の新築マンションをかき集めても、首都圏だけの中古マンション数にもおよばない!

しかも、時代ごとに流行が異なるので、自分に合ったさまざまなパターンを選択できるのがうれしい点です。

・新築よりコスパが良い

新築マンション→広告宣伝費、工事費などさまざまな費用が上乗せされる。
中古マンション→広告宣伝費はほぼ無く、売主の希望よりも市場価格(相場)、需要と供給のバランスが優先される。

・“自分の色”に染めることができる

新築マンション→不要な最新設備ももれなくついてくる。(その分、値段が高い)。
中古マンション→リフォームで間取りも変更できるし、必要なものだけ後付けできる。

中古マンションを購入する際の注意点

・耐震基準について

現在の基準は、1981(昭和56)年6月1日に施行された新耐震基準です。それ以前のいわゆる旧耐震のマンションが良くないというわけではなく、当時の高い水準でつくられ、大きな地震でも無事だった建物は多くあります。

旧耐震の場合は耐震改修工事の実施の有無や、耐震診断の有無などについて確認するのがよいです。

・住宅ローンとお金について

購入するときは物件価格ばかりに気を取られがちですが、「利息+諸費用」のことを忘れない用意しましょう。住宅ローンにもさまざまな金融機関の、いろいろな「商品」があります。自分に合ったものを選びましょう。

前述の旧耐震だと利用できなかったり、限度額が決まっていたりするものもあります。

また、住宅ローンを申し込むときは審査を通すことに躍起になってしまいますが、毎月の返済金額(自分が支払い続けられるか)について注意すべきです。

購入のためのスケジュールについて

購入時の諸費用について

購入価格の10%程度です。

ご不明な点、不安な点はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ